こんにちは!AzuYahiです。
今年もあとわずかとなって参りました。
体調管理に気をつけて万全の体調で年末年始を迎えたいですね。
さて、今回は前々から僕が妄想していた、メーカー様がこんなゲームを作ってくれたら嬉しいなと思った内容を紹介していきたいと思います。
全く中身の無い記事ですが最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
ドラゴンクエストVSファイナルファンタジー
【PS4】いただきストリートドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー30th ANNIVERSARY
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/10/19
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (5件) を見る
日本が誇るRPGであるドラクエとFFの完全コラボゲームです。ドラクエ視点とFF視点でプレイが出来て、歴代のキャラクターも全員参加して、最終的にはそれぞれのパーティがラスボスとして登場します。
ネットワーク機能を使用することでドラクエファンとFFファンの熱い対戦も可能になります。
ストーリーを作るのが難しそうですが、こんなゲームが発売されたらドキドキします(*^_^*)
メタルギア奪還作戦
METAL GEAR SURVIVE 【Amazon限定特典】DLC「ゴールドハンマーパック」 配信 - PS4
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント
- 発売日: 2018/02/21
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
コナミが誇る超人気ステルスゲームメタルギア。ファンの方ならご存じだと思いますが歴代監督をつとめていた小島秀夫さんがコナミを退社してしまい、今まで現実の政治がテーマになっていたメタルギアがただのゾンビゲーになってしまったとファン達から多くの怒りの声が上がっております。そこで・・・
ソリッド・スネークが小島監督の依頼を受けて、コナミ本社に単独潜入して、メタルギアの権利を入手するというゲームが発売されたらさぞかし話題になるだろうと思いましたw
実現するには小島監督とコナミが協定を結ばなければなりませんのでまずありえないでしょうけどね(^_^;
スポンサーリンク
戦国立志伝(コーエーテクモ本気バージョン)
戦国立志伝というゲームは既に発売されておりますが、僕が望む戦国立志伝はありとあらゆるゲームジャンルが統合された戦国ゲームです。
武官は足軽から開始され、アクションメインのシステムではじまります。ただし足軽でとても弱いので無双してばっさばっさと敵を倒すことは出来ません。なので難易度は仁王くらいにしてもらって一人倒すのも大変な感じになるとリアリティがでます。
文官は貿易などをおこない、国に利益をあげて名声を上げていきます。ゲームシステムとしては大航海時代みたいな感じですね。
アクションが苦手な人はこちらから出世を目指します。
KOEI The Best 大航海時代IV~ROTA NOVA~
- 出版社/メーカー: コーエー
- 発売日: 2008/01/24
- メディア: Video Game
- クリック: 67回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
武官がある程度出世すると、ゲームシステムが戦国無双に切り替わって様々な戦争に参加します。この時には無双が出来てばっさばっさと敵を倒せるようになりますが、敵部隊を殲滅したり、敵の砦を陥落させたりとやることが増えて忙しくなってきます。
文官は大航海時代のシステムに維新の嵐のシステムも追加されて利益追求の他に外交などの要人説得に力を入れなくてはならなくなります。
そして出世を遂げて大名や軍団長になった時は、信長の野望のシステムで全国統一を目指します。ここからやっと全国統一を目指していくわけですから、スケールがでかすぎますよね(笑)
現実としては一つのゲームにこれだけの時間と予算をかけるとは思えないので絶対不可能でしょうね。
バトルロワイヤル
小説、映画、漫画で大人気となったバトルロワイヤルを現在大人気のPUBGのシステムを利用してゲーム化して欲しいです。
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS - XboxOne
- 出版社/メーカー: 日本マイクロソフト
- 発売日: 2017/12/12
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
ゲーム化されるだけでも大興奮なんですが、一つ要望を言えばオフライモード(1人プレイ)も出来るようにしてもらえればモラルを無視したむふふプレイが出来そうなので嬉しいですね。
これは絶対不可能な事では無いと思いますので、ゲームメーカー様なにとぞご検討お願いします(笑)
最後に
こんな妄想記事全く需要は無いでしょうが、書いている僕は終始ニヤニヤしながら作業をすることが出来てとても楽しかったです。
人それぞれゲームを思う価値観や思想は違うと思いますが、自分がプレイしてみたいと思うゲームを妄想するのも悪くないですよ(*^_^*)
こんなお馬鹿記事を最後まで読んでいただいてありがとうございました。
それではまたね(^_^)/